2月22日(木)、曇り空の中、大型バスを走らせ日帰りツアーに行って来ました。
今回のバスツアーは「神戸を知り、神戸を感じ、神戸を食す」をテーマに、東灘区にある「神戸市立小磯記念美術館」と、いま話題の「KOBEde清盛2012歴史館」へ。
お食事は新神戸にある「ANAクラウンプラザホテル神戸」で中華料理を満喫!
平清盛の歴史館では神戸の歴史に触れてきました。
須磨区にある「ナナ・ファーム須磨」に立ち寄りお買い物。みなさん今夜のおかずや新鮮なお野菜を両手に抱え満足そう。
神戸を満喫・堪能したバスツアーとなりました。
美術鑑賞、梅見、グルメ、歴史探訪、そしてお買い物—– 盛り沢山のバスツア-でした 久保さんのわかりやすい説明、椿原さんの気配りと準備、 神鉄観光バスの柔らかな乗り心地で疲れ知らずに一日を過ごせました
小磯美術館では若き日の八千草薫の肖像画を鑑賞しました ちょうど展示されていたのです そのあとは探梅、六甲アイランドに梅の見える丘があるなんて思っても みませんでした 記念写真も撮ってよい思い出になりました
ホテルの34階から神戸を一望しながらの中華料理のコース、 親しい方たちとの美味しいひととき、うっとりと楽しかったのは いただいた紹興酒のせいだけではないでしょう
満ち足りてバスに揺られると、すぐ中央市場前、時の人清盛公のすべてを 学べました 清盛隊の青年たちとおしゃべりしたのも楽しかった—
嬉しかったのはこの後の「ナナファ-ム」神戸近在近郷の食品の市場が昨年できていたのです 知らなかった—以前、四国へのフェリ-ボ-トの乗り場だったところなのでとても懐かしく思いました
神戸の面白いところを山盛りにしたようなこのバスツア-、疲れも吹き飛ぶ 楽しさいっぱいのひとときでした
ナナファ-ムでのお買い物をテ-ブルに並べてウキウキしているところです アイデアあふれる企画、有難うございました
風立てば人工島に梅香る
またお花見を楽しみにしています
嬉しいコメントありがとうございます。
ツアーを終え、無事帰り着いた時の皆さまの笑顔が、 スタッフの何よりもの喜びです。
これからも楽しんでいただけるイベントを企画して参ります。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
> 行事・イベントトップ
美術鑑賞、梅見、グルメ、歴史探訪、そしてお買い物—–
盛り沢山のバスツア-でした
久保さんのわかりやすい説明、椿原さんの気配りと準備、
神鉄観光バスの柔らかな乗り心地で疲れ知らずに一日を過ごせました
小磯美術館では若き日の八千草薫の肖像画を鑑賞しました ちょうど展示されていたのです
そのあとは探梅、六甲アイランドに梅の見える丘があるなんて思っても
みませんでした
記念写真も撮ってよい思い出になりました
ホテルの34階から神戸を一望しながらの中華料理のコース、
親しい方たちとの美味しいひととき、うっとりと楽しかったのは
いただいた紹興酒のせいだけではないでしょう
満ち足りてバスに揺られると、すぐ中央市場前、時の人清盛公のすべてを
学べました 清盛隊の青年たちとおしゃべりしたのも楽しかった—
嬉しかったのはこの後の「ナナファ-ム」神戸近在近郷の食品の市場が昨年できていたのです 知らなかった—以前、四国へのフェリ-ボ-トの乗り場だったところなのでとても懐かしく思いました
神戸の面白いところを山盛りにしたようなこのバスツア-、疲れも吹き飛ぶ
楽しさいっぱいのひとときでした
ナナファ-ムでのお買い物をテ-ブルに並べてウキウキしているところです
アイデアあふれる企画、有難うございました
風立てば人工島に梅香る
またお花見を楽しみにしています
嬉しいコメントありがとうございます。
ツアーを終え、無事帰り着いた時の皆さまの笑顔が、
スタッフの何よりもの喜びです。
これからも楽しんでいただけるイベントを企画して参ります。